思ひ出




8月28日(木) ぐへぇ〜。
日曜から泊まりでロボット作ってました・・・。
かわロボの本線は身内の試合が全部終ったら、決勝まで見ないで帰って、泊まりの準備して直ぐに大学に行ってました。

写真は現在の様子。天井外した状態です。あぁ〜配線汚いなぁ〜。
携帯のカメラが壊れて使えなかったのに、最近調子が良くなったんで、一枚撮ってみました。
回路の配線の取り回しとかを色々工夫しないと収まらなくて・・・天井の板を無理矢理取り付けて押し込んでる感じ。

なんとか配線して、さぁ〜動かそう!電源ON!・・・・・動かない。
あれれ・・・あれれれれ・・・っあ!フォトカプラが温いぞ!・・・・速攻電源OFF。
どうやら、フォトカプラの型番が微妙〜に違くて・・・次の日に秋葉原に買出し。
平日の昼間だってのに、秋葉原は人が多くて・・・警察も多く・・・。電気街なんか、至る所にパトカーが止まって警察が2人で立ってた。物騒な街だね。

買う物買ったら直ぐに戻って、さっそく取り付け!電源ON!・・・動かない(お決まり)。
フォトカプラの外して、ジャンパー線で信号繋ぐとちゃんと動くんよ・・・なんで?
回路に詳しい後輩にも相談して、ずっと悩んで・・・・。
諦めて、去年まで4年間使ってた回路に載せ換えようかと準備したりして。
でもこの回路はなるべく使いたくないあなぁ〜って思ってて。4年間燃えることなく動き続け、最後にはバッテリーが燃えても回路は正常に動いてるんで、怖くて怖くて・・・。
ジャンパーだと動くからフォトカプラを疑って、ブレッドボードでフォトカプラ周りの回路を作って試したら、ちゃんと動くじゃん。。。

もう意味不明。パニック状態で諦めモードのところだったけど、初歩的なことなんだけど何気に後輩に「FETの足ってSDGだよね?」って聞いたら「GDSですよ!」って言われて気付いた。
FETの向き逆ジャン!!

さっそくFET取り外して付け直してみたら、問題なく動いた。。。よかったぁ〜って感じ。
今日は、今年新しく買った土俵の上で、テストプログラムで動作させてみた。
正直、ちゃんと動かしたわけじゃないから解らないけど、去年よりかは良い感じ。あとは運かなぁ〜と。

さっそく、新品土俵を傷だらけにしたのはヒミツ。


8月22日(金) B。
今日はかわロボのB予選。うちの部はいないんで、観戦には行ってません。

相撲は、だいぶ形になって、回路も出来た。でも、配線のとりまわしとかまだまだ。かわさき班の作業の合間を狙ってるけど、さすがに隙が無い。ってか隙があったらまずいか。
それにしても、スペースがなさすぎて、回路がちゃんと収まるか謎。
毎年、なんだかんだでギリギリ収まって、配線とかに癖がついてくると、良い感じになるんだけど、今年のはかなり厳しい。。。
あと5mm車高が上がれば余裕なんだけど・・・。

今年の回路は使いやすさ重視で設計したから、ちょっと大きめになったのが失敗だったかも。
それと、新品のセンサーのコードが硬くて言う事聞いてくれないのがムカツク。
まぁ〜なんとか間に合うべぇ〜〜〜。って感じっす。


8月19日(火) エアクリ。

1月のオートサロンの時から企んでた事をようやく実行。イプのエアクリ交換をしました。
前回はAPEXiをストレートパイプで繋いだ感じだったけど、トルク不足により、サクションパイプを作り直してみた。
ついでに、フィルターはトップフューエルのを安く売ってたんでそれにしてみた。
トルク不足は何が原因か・・・?って考えた時に、空気貯めておく場所が無いから?ってことでアクリルでチャンバーを製作。
3分割に作られたパーツを接着剤で組み合わせて作ったって感じ。透明だから写真だとミズライかも。。。
ストレートパイプだと空気の流速が落ちちゃうからトルクが出ない。チャンバーをつけることによって、広い所から狭いところに空気が流れるから流速が上がるってのが狙い。
それと、温度の高い空気を吸うのもよろしくないし、なによりアクリルと言う素材が熱に弱いので、0.2mmのアルミ板で断熱のつもりで作ってみた。

ちょっと走った感じだと、1000〜2000回転だと純正とあまり変わらないけど、それ以上だとトルク不足を感じる。
やっぱりチャンバーの容量が少なかったのかもしれないし、アルミダクトを引いてないので、エンジンの熱を吸ってる可能性がある。

音はかなりウルサイ。アイドリングは純正とかわらないんだけど、2000〜3000でゴォ〜〜〜〜って鳴る。
3000から静になるんだけど(なぜ?)4000以上からはアメ車みたいなゴゴゴゴゴゴゴゴってなって、普通の音量で会話できない。エンジン壊れたのかと思った。

5000以上回してないんで、わからないけど、全体的にトルクが落ちた。でも、レスポンスは純正より遥かに良くなった。
トルク不足をレスポンスでカバー出来る・・・気はしない。

結論として、純正は素晴らしい。


8月17日(日) ようやく。
12時間のバイトが終ったとに、ほとんど寝ないでアキバに買物に行きました。
ココをみてくれてる後輩が昨日アキバに居たらしく、西川に欲しいネジがなくて、他のところに売ってた。って情報があったので、行ってきました。

朝から天気が悪くて、気温はちょうど良い感じな一日で、アキバを歩くには涼しくて良かった。
秋月でFETとLED。千石で感光基盤と現像液とチップ抵抗。スパラジでT字コネクタ。店名不明のところでコネクタとネジ。
盲点だったのが、鈴商で非常停止リモコンの水晶発振子を買おうと思ったら、お盆休みだった。。。
動くかわからないけど、日米商事で周波数は違うけど同系の水晶発振子を買ってみた。動かなかったらもう一回行かないと。オヤイデが休みだったからシリコンケーブルも買ってないしね。

それにしても、アキバの街はヤバイきがする。
着てるTシャツのプリントとか持ってる紙袋の絵とか、その絵良いの?って感じのばっかり。
個人的には、風俗店とかラブホが連なってる街と大差ない気がする。違いは2次元と3次元ってだけでしょ。
もっと電子部品屋さん増えないかなぁ〜。


8月16日(土) おっと!
マズイ事が発覚。
アキバに買物に行かないと、ロボが進まないわけで。
買物の目的が、ネジとFETなんだけど、ネジは西川、FETは秋月。
明日から秋月が営業してて、それに行こうと思ったけど、日曜なので西川がお休み。
月曜に行くと西川はやってるけど、秋月でFETは買えない・・・。
自然と火曜日まで何も出来ないことになる。今から通販しても買いに行った方が早いだろうしな・・・。

そういえば、西川には過去に1回しか行ったことが無かったのは、日曜に営業してないからなんだと気づく。
ってか、なんでマクソン90WはM2.5のネジなのよ!8個も穴空いてるし、4個くらいM2.6に拡張しようかな。あまりやりたくないけど。 あぁ〜髪切りてぇ〜靴欲しい〜。。。


8月15日(金) 超暇!
暇すぎて死にそうです。
昼間はする事無いし・・・車でも洗おうかなぁ〜なんて思っても、殺人的な太陽光を見ると外に出る気がしなくなって、結局寝てる。
夕方あたり起きて・・・夜は寝れない。
夜はバイトだけど・・・バイトの無い夜は本当暇で。。。夜も明るければ外で車弄れるんだけど・・・。
だからと言って、走りに行くとお金かかるし・・・。ダラダラしているうちに夜明け。
なぁ〜んて感じです。

まぁ〜それも今日まで。(かな?)
バイトが2日連続で12時間はいってるから、昼間は寝ないと夜が辛い。仕事が忙しければ良いんだけど、暇すぎて眠くなるんだよね。
眠くなると、レジ操作にミスが多くなって1000円預かりを10000円とか入力したりして。
お盆だから雑誌も来ないんで、、、ほとんど読みつくした感じ。
この2日間が終れば大学の停電も終るんで、またロボ作業に入れる訳です。

今月ももう半分。あと一週間でかわロボ。さらに一週間後に相撲があるわけで・・・ノンビリできるのも今日までかな。


8月14日(木) ロボ。

久々に画像を貼って見ました。

っえ?何この黒いのって?・・・今年の相撲ですよ。
まだ途中で仮組みなんで、外装とか無しの状態です。センサーとかモーターすら着いてません。
基本的に、オープンな方なので、質問があれば答えれる範囲で答えますんで、新BBSなんかに書き込んで貰えば返答します。
ってか、隠すほどの物じゃないし、大した加工技術つかってるわけでもないんで、参考にならないとは思いますが・・・。
ちなみに、完成すれば、見た目は去年と同じです。細かいところは全然違いますが。使ってるモーターとかセンサーとかバッテリーとか磁石とかも同じですので、製作物を見てもらえれば解ると思います。

回路も早く作りたいなぁ〜。停電が終ったら、部室より研究室の方が静かだから、そっちでつくろうかな。先生に見つかったら何言われるか解らないけど。。。趣味の回路でぇ〜す。って言ったら通用するのかな?w
そんな心配してる場合じゃないか・・・



8月12日(火) 票。
相撲の出場票が届きました。
夜はバイトして昼は寝てることが多いから、不在通知着てたけど、なかなか取れなくて・・・ようやくってかんじ。

毎年、ドキドキしながら開封。。。今年も問題なく大丈夫でした。
一昔前の、バーコードがない出場表はミスが多くて。。。自立で申し込んだのにラジコンになって送られて着たりとか、名前が違ったりとか。
バーコードになって、出場表もちょっと豪華になってからは、ミスが無いけど、どきどきですね。

さて、今週中にアキバにいってぇ〜〜・・・なぁ〜んて考えてたけど、アキバだってお盆休みなんだよね。
秋月が休みだし、おそらく他のお店も休みが多いかと。。。

ってことは、ロボを家に持ってきても組み立てられないって落ちだね。うん。意味ないね。

あーあと、BBSを新しくしてみました。
書き込む時に、数字を入れなきゃいけないんだけど、画像貼れたりするんで、どんどん書き込んじゃってください。


8月10日(日) 360。
最近話題のグーグルマップのストリートビュー。
道路の様子が人の視点から見れてかなり面白い。

ニュースでもやってたけど、車の屋根に棒つけて、その先端に360度カメラで走行しながら撮影したみたい。
まだ、範囲は狭いけど、うちが映ってた。大学はギリギリ映ってない。
車で知らないところ行くときとかって、ルート検索して印刷してそれ見ながら走ってたけど、正直まわりの景色が解らないから、迷子になったりもしてたけど、曲がるポイントくらいはストリートビューを見ておくと景色がわかるから迷子になり難いかも。
京都とか見てると、観光してる気分になれてけっこう楽しい。道もかなり細かいところまで映ってるし。
ただ、犯罪に使われないものか、っと不安でもある。犯罪の下見とかも出来ちゃうジャン。

まぁ〜何より地元でも知らない道があったりして楽しい。


8月7日(木) 速め。
とりあえず、かり組み立て状態で、パーツは全て作り終わり。思ったより速いペースで進んでますが、停電期間でリセットかけられるんで、ピンチにはかわりない。
そんで、M2.5のネジがないんで、買いに行かないと、本組みが出来ない。
ホームセンターに売ってるのってM2.6はどこでも売ってるけど、M2.5は売ってるのって見たこと無い。
M2.6でも入るみたいだけど、やっぱりキツイし良くない気がしてしょうがない。停電期間中に西川さんにいってきますかね。


8月4日(月) いまう。
相撲も最初の地区大会まで1ヶ月きりましたね。
なんてぇ〜か。非常にマズイっす。とりあえず、パーツの加工は全て終らせて、お盆は家で機体の組み立てかな。
まぁ〜どうせ加工が必要になって、途中までしか組みあがらないって落ちなんだと思うけど。リーマーがあれば〜なんてね。

そんで、停電が終ってから回路つくったら・・・普通にヤバクナイ??って感じ。
まぁ〜プリント基板なんで、1日で回路は組みあがるんだけど。その一日すらもったいない感じ。

家でやっても、バイトが連続12時間とか普通に入ってるからどこまで出来るかはわからない。。。。。あ、バイト中に組み立てればいいんだw
店長に冗談混じりに言ってみようかな。ノリでつくっちゃえよ〜なんて言ってくれるかもしれない。本当にやったら怒られそうだけど。

そんな予定だから、停電前には部品製作終らせないとなぁ〜。あと少しだし頑張るべ。


8月3日(日) 2回目。
夜7時になって、暇だったんで大学行こうと準備してたら、オヤジから電話。
車壊れたぁ〜。
まだ、少しはしれそうだから、できるだけ近くまで来てもらって。。。そんで、限界。

話聞いた限りだと、オルタ回してるプーリが吹っ飛んだらしい。なので、バッテリーとバッテリー交換工具とブースターケーブルと一応ほかの工具も積んでイプでレスキュー。
到着して見てみると、マジでプーリが吹っ飛んでるw根本からポッキリ。
それにしても、よくバッテリーだけでここまで走ってきたもんだ・・・。意外とバッテリーだけで走れるかな?
まぁ〜オヤジは毎日車で仕事いってるし、距離も走るからバッテリーにはしっかり充電されてたんだろうな。

まぁ〜速攻で、取って置いたバッテリーに交換して、ブースターつないでしばらく充電。

いつもお世話になってる整備工場に連絡したみたいで、またバッテリーだけで走行。なんとか止まらずに整備工場まで到着。
あとは、お任せです。

よのなかこういう事もあるんだねぇ〜。まだ近くだからよかったけど、遠かったらレッカー頼まないとさすがに無理。場所も車どおりの少ないところだったのもよかった。
ところで、あの車ミッションもぶっ壊れてるのに直すの??10月車検通すの?って感じ。もう直す価値ないと思うんだよねぇ〜。多分廃車だな。


8月3日(日) ワイド。
今日は、イプのフェンダーの爪折り。
ツラツラだと純正はかなりきつくて。横Gかかるとインナー固定してるクリップにガリガリあたるんよ。もうクリップは無くなったけどw

フェンダーベインティングツールって言う、専用の工具を買って、それで作業。
ヒートガンで暖めながらやるんだけど、ヒートガン持ってないから、そのままやってみた。
塗装が割れる割れる。でも外見は問題ないから、いいかな。って感じ。タッチペンで補修する程度で済みそう。

爪がペッタンコになるまでゴリゴリやったけど、ペッタンコになるまでやるとかなりワイドになってることに気づく。
片側がワイドなんで、反対側もそれにあわせたら・・・さらにワイドで・・・。これ・・・大丈夫かな?車幅変更必要??

まぁ〜どっちにしろ、フェンダー交換必要になりそうだから、車検の時は、叩き戻しでもすれば大丈夫かな。
一通り終ったら、仕上げにインナーをちょっとカットして終了。

なんか、部屋の中が、バネコンやらフェンダーローラーやら・・・レアな工具が増えてきた。
とりあえず、しばらく使う予定が無いんで、売ろうかなぁ〜なんて考えてる。バネコンは売れないと思うけど。

あと、走った感じ問題なし。って言っても、そんなに横Gかけてないんだけどね。


8月1日(金) カッチカチ。
一昨日は、朝一で車のオイル交換とATF交換。
ATFって10万Km超えると交換しない方がいい。って言われてて、それでも交換しても大丈夫だよーって聞いてたからお願いしたけど。。。
10万Km無交換はヤバイらしい。色もかなりイイ色してるし・・・でも結局交換。
それでもあんまり綺麗にならなかった。。。年明けたらまた交換しないとな。

それが終ったら、大学に行ってロボ製作。
その日は先生の許可が取れたから、モデラーで加工。これで、ほとんどのパーツは揃った感じ。

昨日は、皿ネジ加工とかタップとかやりながら、仮組み立て。
皿ネジ加工するのに向きがあって・・・1パーツミスった。。。
今回は「車体の剛性」ってのも考えて設計しただけあって、仮組み立てでもかなり剛性のあるフレームができました。
そんで重量も測定したけど・・・軽すぎ。2500g以内に収まりそう。去年のも全部で2200gだったけど、樹脂材減らしてアルミ材増やしてるんだけどあんまり重くならなかった。
軽量化もほとんどしてないんだけど。。。

ちなみに、後輩のかわロボは、パーツだけで3300g。これにネジとか回路とか配線とかまだ追加されるものが多数みたい。あ、アルミプーリが含まれてないらしい。
しかも、各パーツはかなりの軽量化がされてるから、これ以上抜く場所がないくらい。ヤバイネ。最悪380の外装を削って薄くするしか・・・・。
相撲でマクソン削って軽量化する人はいるけど、380ってt1mmくらいしかない。危険だからやらないほうがいいね。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送