思ひ出




3月31日(月) 危険な60%
設計もだいぶまとまって来ました。

図面を・・・・見てると・・・・。。。


あぁれぇ〜〜??去年のと変わって無いじゃん!!


って、なるわけですが・・・中身が違うんですよ!
この調子で設計が進めば、4月中には製作開始できそうだ。でも、今年は就活があるから思うように進まないだろうなぁ〜。
バイトも人少ないから頑張らないといけないし・・・時間を大切にしないとな。


3月30日(日) カチカチ。
下ネタじゃないよ。

相変わらず設計中・・・今回は高剛性のロボットにしようかと考えてる。
毎年、強度は最小限で作ってるけど、結局は重量的に余裕ができるから、今回は重量をあまり気にせず設計してます。
強度に関しては、今まで特に不満は無かったんだけど、やっぱり1シーズン終るとガタが気になり始める。そして、最近の周りを見てるとスゴイ剛性がありそうな印象がある。
そして、やっぱり動きに重みがある気がする。
その辺がよくわからないから、実際に作って試してみようかと思う。あと、余裕が出来たら低速パワー型を作りたいとか思ってる。
もちろん、そっちに本腰入れる気は全くないから、敵センサーなしの白線のみでモーターも540の鬼減速仕様でいいかな。なんて思ってる。モチロン大会には出さないし出れない。
できれば、追いかけてくるの作りたいけど、センサーとかの金無いし、プログラムも面倒。部活のセンサー余ってたら使ってもいいけど。
周りにパワー型がいないから、対策プログラムを作っても試せないのが去年の反省点でもある。

どっかに笑っちゃうくらいグリップするタイヤないかなぁ〜



3月29日(土) ぶんぶん。
近所の公園の桜も満開(?)に咲いて、春だなぁ〜なんて思ってます。


さてさて、ポカリ漬けにしても一向にブクブクが止まらないので、結局大学に行ってマクソン90Wを3本並列で放電。
最初は指で止められなかったけど、4時間くらい回してたら指で止められるくらいになった。
マクソンも回らなくなったら、LEDを直で繋いで放電。寝る前に繋いだけど、起きても光ってた。
リポって事故復帰能力がスゴイのか、使ったテスターが怪しいのかはわからないけど、電圧落ちてもしばらくすると復活してるんだよね。
耐久性と危険性はあるけど、性能は素晴らしいバッテリーだ。

最近は、突然部活に行っても誰もいないことが多い。まぁ〜春休みだからしょうがないけど、、、春休みってかなり重要だよね。
まぁ〜みんな家で設計でもしてる事を祈る。最近、全体的にマンネリ感を感じてるのは・・・俺だけじゃないはず。
新入生の準備とかで色々忙しいとは思うけど・・・。もう少し・・・ねぇ。

相撲の設計は、考えてたレイアウトにする利点が見出せなくなって、結局構造変更。
今年は回路も専用設計で製作予定。って言うか、リポが燃えた回路は怖くて使えない。研究室でもPIC関係になったら、プログラムは良いのが書けそうだ。


3月26日(水) ぶくぶく。
就活って・・・大変だね。うん。

さてさて、もうとっくに24時間経過してる、食塩水漬リポなんですが、電圧を測ったらブクブク行ってない奴は0Vなんですが、まだブクブクしてる奴が・・・。
4セルなんだけど、まだ12Vあるよ・・・。普通に放電した方が良いね!抵抗とか繋いでさ。変な液体で無いから環境にもいいと思うし。

そして、相撲の設計中・・・なかなか進まない。
かわロボならどうにでもなるレイアウトも相撲だとサイズの関係でキツイ。しかも強度とかも考えるとあまり歯車とか薄く出来ないしね。
よくロボットを始める人は「相撲はシンプルだけど、かわロボは複雑」って言われるし、私も最初はそう思ってたけど、今では逆だと思ってる。
まぁ〜やってみれば解るさ。きっと。


3月25日(火) 本日2回目の更新。
そういえば、燃えたリポの処理をやってみました。

サラダボールにポカリスエットを入れて、その中にリポを漬ける。
ポカリの量が足りなかったから、適当に水足して食塩入れてみた。やり方があってるかは知らない。
そしたら、リポのマイナス端子からシュワシュワと泡が出始めて、プラス端子には謎の物体が付着した。
ポカリも最初はいつもの濁った感じの色だったけど、数時間で透明に、そして現在9時間くらいたったら、青色に変色してた。
青色って・・・普通に捨てていいのだろうか?青色って言うと銅とかのイメージがある。。。

とりあえず、シュワシュワが無くなったら良いのかな?まだ出てるんだけどね。電圧が0Vになったら不燃ごみで捨てていいみたいだ。
なんか、電球とか抵抗とかで0Vにした方が楽だし早かったのかも。。。

あと、このサラダボールはもう使えないなw


3月25日(火) うげ。
熱田から帰ってきて、色々忘れないうちにさっそく設計してます。
毎回、設計する上で一番悩む、ギヤの選定とレイアウト。これが、今回は珍しく上手くいって順調に進んでるかに思えた。
でも、世の中そんなに甘くない。やっぱり上手くいかないな。。。ギヤの選定はよかったのだけど、レイアウトに問題があることが発覚。
ラジコンならこれで良いんだけど・・・自立にはセンサーが居るんですよね。センサーつける場所ねぇ〜よw

まぁ〜色々となやみながら作るのもキライじゃないから良いんだけど。このままだとギヤの選択も変更して振り出しに戻るかも知れない。
いろいろと拘りを捨てれば出来るかもしれないのだけれど、なかなか捨てられないから拘りなんだよな。


3月23日(日) ケツ痛。
熱田のロボット相撲の大会に参加してきましたぁ〜。
今回は、部からの参加人数が少ないのでレンタカー代を稼ぐために、イプサムで行ってきました。さすがに一人でのドライブは疲れます(~O~;)

で、試合は、バッテリーが燃えて終了〜。
試合前にリポ使用時は審判に言ってぇ〜、って事だったから言ったのに、押し合いになっても止めてくれず、結局30秒位かな・・・モーターロック状態でバッテリーさよなら。
しかも、「じゃあ仕切りなおして」って言われて、正直ムカっときた。バッテリー燃えて動くわけ無いじゃん。

不思議なのが、5年目の回路が燃えなかったこと・・・やつは不死身か?


帰りはマウンテンでお食事。
なんと、二人も登頂成功者が出た。あれを食えるなんて素直にスゴイと思う。
ちなみに、私は普通の頼みました・・・え?空気読めって?そんなのしらねーよ。もう2回も遭難したんだもん。


3月20日(木) 塗装。
今日も雨だ〜。

エアロ塗れねぇ〜。

家の中で塗っちゃえw

ってことで、新聞紙を壁と床に貼り付けて、塗装スペースの完了。
臭いが漏れないように扉の隙間をガムテープで埋めて塗装しました。
隙間埋めても臭いって漏れるもので・・・結局家中臭い。
新聞紙しいたけど・・・塗料が舞うわけで・・・テーブルの上とか銀色になってるし。
まぁ〜空中で乾いた塗料が落ちただけだから、拭けば直ぐに落ちると思うけど。

プライマー塗って、塗料塗るまで半日で出来ました。ドライヤーで乾燥させながらやったから速かった。
今のところ良い感じ。パテの段差もないし色のムラも無い感じ。
後は、明日クリア塗って、明後日取り付けれたらいいな。


3月19日(水) 規格外。
さて、今年のかわロボのルールが公表されたみたいですね。
残念ながら、部活から説明会に行った人が居ないので資料とかは見てませんが、ネットとかブログとかで噂を見る限りでは・・・

舞姫が規格外

アームのモーターがマクソン×&高さ765mmで×
まだ舞姫使う気があったのかと言うと、全く無いんだけど。

それにしても、380オンリーになるとアームの形状もかなり限られてくる気がするな。
個人的には、まだまだロッドアームで考えてるんだけど、380じゃロッドはちとキツイ。ロッドアームはレスポンス命だからね。
まぁ〜そんなこんなで、今年の大会はどうなることやら。。。


3月13日(木) USO。
今日は会社説明会。でも、履歴書と健康診断書と成績証明書を持って来いってことだったから用意して行きました。
会社に到着後、いきなり履歴書見ながら質問されて・・・答えたたら・・・どうやら面接だったみたいだ。
面接が終ったらいきなり適正試験。すっげぇ〜テキトーに回答した。

で、結局会社の説明は一切されないまま終了〜。嘘つきじゃんw
履歴書とか前日にテキトーに書いて、靴下無かったからテキトーなの履いて、Yシャツアイロンかけてなかったけどテキトーに着て・・・

これで受かったら奇跡だよ。ってか何か怪しい会社だから内定もらっても行って良いのか悩むな。。。


3月9日(日) 。
何とか無事にゲレンデから帰って来れました。
でも、いっぱいコケて雪被ったせいか、風邪引きました^^;
毎日雪が降って、常に新雪状態だったので、滑りやすかったです。

そんで、そろそろ本格的にロボもやらないと・・・っと思って久々にCADを起動。
ちょっと変わったレイアウトにモーターとタイヤを配置。でも・・・どうやってギヤで伝達するのか謎な配置になってしまった。
出来ないわけじゃないが、やりたい事とスペース的にちとキツイ。やっぱり脳内だけじゃぁダメですね。
もっと考えなくては・・・。


3月4日(火) あれこれ。
現在、AM7:20でございます。
5時までバイトしてまだ寝ておりません。

何をしてたかと言うと、また車のことを考えながら調べ事してました。
エアクリ交換する時に、サクションパイクにチャンバーをつけようかと思って色々考えてたわけですが・・・。意外と大変だ。
サクションパイプの直径を一部太くするだけでいいんだけど、それがまた難しくて上手くいかない。スペースの問題もあるけど、分厚い板材からパーツを作らないといけない。
塩ビ管だけで何とか為りそうにない。まぁ〜せっかくだから、良いの作りたいし、それなりにお金も掛けるつもりではいたけど、予算が1万以上かかるなら普通に製品買った方がいい気がしてくる・・・。
考えてるのが、アクリルのパイプとか板材で作ろうかと思ってるけど、アクリルって意外と高いのね。

話変わって、ボードやりに行ってきます。ゲレンデデビューしてから2回目の2年ぶりだから滑れない。と思う。


3月2日(日) 終った。
そういえば、バイトを一つ辞めました。
2つ掛け持ちしてると、かなり疲れるし大変だけど最近はちょっと慣れてきて、それが普通みたいな感じになってたのか、辞めたら時間が有り余ってる気がしてしかたがない。

まぁ〜ようやく、割れたエアロの修理とインテーク周りの製作が出来るわけですが。
貯めたお金を学費に回すと考えると・・・金がねぇ〜!!!
服も欲しいし、新しいMP3プレイヤーも欲しいし、ショックも欲しいし、スプリングも欲しい。もっと言えばセリカが欲しい。
学生の身分ですから贅沢はできません。我慢することが出来なくなったら人間終わりだしね。

そうそう、エアクリを純正に戻したら車の調子がよくなった。やっぱり自作のサクションパイプは駄目だったみたいだ。
エンジンの音も静かになったし、なによりトルクが増したきがする。全開で背中が貼り付くってほどじゃないけど、後ろに引っ張られる感じがある。
純正ってやっぱりすごいな。頭の良い奴らが考えて作っただけのことはある。頭の悪い大学生がテキトーに作ったものじゃ駄目だな。
次は、頭の悪い大学生が気合入れて作ったらどうなるか試してみよう。


・・・ん?ロボットの話?
何も無いわけ無いじゃないですか。ちゃんと考えてますよ。。。。。。。考えてるだけ。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送