2月23日(木) 五輪。
五輪の女子フィギュアスケートで日本が優勝したみたいです。
今年のメダルのデザインを初めて見れたなぁ〜。なんかブレーキディスクにしか見えないのは俺だけ

免許合宿中にやるはずだった新型の設計が思いのほか進んでなかったのを思い出して、今日は少し図面を書いてました。
まぁ〜のんびり作ります。大会に出す予定ないし。


2月22日(水) 楽。
3月に部活でスノボーやりに行くので手袋を買いに近くのムラスポまで行きました。
手袋だけでも以外と高いのね・・・。良いな〜と思ったのが1万6千とかした。
結局7千くらいのを買いました。もっと安いのあったけど、すぐに濡れて寒くなりそうだったからやめた。

そのあと郵便局まで親を乗せて運転。
夜になったら、東京に用事があったので、帰りを途中から運転。
本当は第三京浜を運転する予定だったけど、乗り換えるタイミングが無くて、結局高速下りてから運転しました。
いやぁ〜運転は楽しい。まだちょっと怖いけど。


2月21日(火) 合宿。
合宿免許の時の日記です。

2月2日 入校
今日から免許をとるために新潟へ。
朝、新幹線に乗って、新潟県に入ったときには、さっそく雪。
しかも、3メートルくらい積もってるし、本当に教習できるのかと思ってたけど、目的の駅に着いたら雪はぜんぜん積もってなかったので安心した。

駅から、送迎バスが待っていたのでそれに乗って向かうと、さすが教官。
バスとほぼ同じ幅(むしろ狭いかも)の農道を走りはじめた。タイヤ半分落ちてるけど、ギリギリ曲がれてる。

到着して、早速適正検査と説明を受けた。
今日はこれで終わりかと思ったら、スケジュールには学科と技能が2時間づつ入ってる。。。
学科は60分だけだから、大学の90分にくらべたら楽かと思ってたけど、居眠りすると判子がもらえない。
だからと言って、友達と話せる雰囲気じゃない。

技能はシュミレーションをやったあと、いきなり実車での練習になった。
ってか、シュミレーションの説明は「これは、実際に練習してください」って言うのが多くて正直意味は無い。
実際に教官に教えてもらうと「シュミレーションだとこう言ってたけど・・・」と訂正が多かった。
教習車は日産ブルーバード。なかなか高級車的な雰囲気が出てる。が、大衆車らしい。
まず、教官に車の危険性を教えてもらう。シートベルトはずした状態で時速5〜10Kmくらいで急ブレーキ。
以外に衝撃が強くてビックリした。時速20Kmからフロントガラス突き破るらしい。
練習コースまで教官が運転したけど、やっぱりうまい。シフトチェンジの時にGの変化がほとんど無い。くぅ〜憧れるぜ!!

その後は、発進と停止の練習を少しやった。
アクセルワークが難しい。以外にちょっと踏んだだけで回転が上がる。
2000〜2500に合わせる→クラッチを車が少し動くくらいまで繋げ、そこで少し維持→徐々に完全に繋ぐ。
この作業を何回も練習。
ある程度できたら、今度はハンドルも含めて練習。場内を内回りでグルグル回る。これは、特に難しくかなった。

さらに、シフトアップの作業を加える。
ここで恐れていたことが。ついついゲーム感覚で運転してしまう。
シフトはロー〜セカンドへ一気に入れる。クラッチ蹴飛ばす。ワンハンドステアをやる。
シフトとクラッチはすぐに訂正できたけど、ワンハンドはどうも癖が残ってるみたい。。。バトルギヤ病だ。
明日はこれを気をつけよう。。。

シフト戻し忘れて2速発進したり、断続クラッチやったりして、ある程度褒められたけど、たぶん車が良いからなんだろうなー。
低速で走っているから、ブレーキの効きが良くて難しい。ガクガクしてしまう。

今日のエンスト:1回


2月3日
今日は朝から技能。外回りを練習。
車幅感覚が全然つかめてないため、どうしても右側によってしまう。
それと、直線では加速とブレーキの練習。初めてアクセルを床まで踏みつけた。
でも、前の車が遅いと加速できない。
発進は昨日よりスムーズにできるようになったかな。時々、グワァっと来るけどね。

昼の後にも技能。
今度はシフトを3速まで入れて、ピストンブレーキとシフトダウンの練習。
直線で加速して、カーブ手前で(ピストン)ブレーキ踏んで減速→クラッチとブレーキを踏んでシフトダウン。
これを繰り返しました。
ブレーキとクラッチを同時に踏んだり、シフトダウンしたあとに、クラッチを一気に繋げたりしてガクガクしてまいした。
しかも、シフトダウンの時にシフトを見てしまうので、ステアリングが遅れたりして危険だった。

もしかして、俺の運転って相当荒いかも。。。マニュアルでもスムーズな運転を目指してるけど、難しいなぁ〜。

次はオートマらしいから、ステアリングだけに集中できそう。

今日のエンスト:3回


2月4日
昨日の夕方から夜くらいまで雪が降って、場内は真っ白。
1cmも積もってないけど、歩くとシャリシャリと音がする。
北海道の友達が横浜と雪の質が違うと言っていたが、その意味がやっとわかった気がする。
朝から寒く地元のおじちゃんが言うには、こんなに寒いのは珍しいらしい。

1回目の教習はオートマ車に乗りました。
はじめに、AT車とMT車の違い、特性の説明を受け実際に練習。
場内の内回り・外回りを何周かした後、左折の練習。途中信号機があったり合流ポイントがあったりしました。
まぁ〜乗った感じとしては、エンジンブレーキの効きが悪いので、減速が気持ち早目にやらないと間に合わない事以外は全然楽だった。


2回目はMT車で坂道発進をしました。
坂の途中で停止→サイドブレーキで止まる→エンジンの回転数を2000〜2500に合わせる→クラッチを車が沈むまで繋げ、回転数が下がるのでアクセルを踏む→サイドブレーキを下ろす→クラッチをゆっくり繋ぐ。
ポイントは回転数を一定に保つことだけど、サイドブレーキを下ろすのに力が入って、回転が不安定になってしまう。
まぁ〜何とかできるからうん。

場内をグルグル回っていたら、前の車が右ウィンカーを出し、車体が曲がる体制に入ったので、こっちは直進しようとしたら、前の車が急ブレーキ。
どうやら、対向車が来てるのに前の車が曲がろうとしたらしく、教官にブレーキを踏まれたらしい。
こっちもブレーキ踏んで、左側に回避。何とかぶつからなかった。

今日のエンスト:0回


2月5日

バックとクランクとS字の練習をしました。
バックは直線で前後に動いてただけなのでそんなに難しくなかった。
ほとんど、クランクとS字の練習。
車両感覚が掴めてないからすぐに落ちると思ってたけど意外と落ちない。
それより、クラッチの微妙な速度調整が難しく、エンストしそうになった。
落ちなかったし、エンストもしなかったから、クリアかと思ったけど補習項目に追加された。
ん〜「これは大事な項目だから」って言ってたけど、そういうメニューなのか、俺がまだ下手なのか。

2回目は続けてクランクとS字。
教習者はさっきと違っていて、シフトが入りにくい、クラッチの感覚が違う。
クランク終わって、合流地点で一時停止して、発進しようとしたらハンドル操作を忘れて落っこちた。
すぐにバックに入れて体制立て直して出発。教官に「油断したね」っと笑顔で言われた。
今回はクランクとS字だけ。
運転をしながら、安全確認などもしなくてはならなくなったので、もっと視野を広くするのことが必要そうだ。

今回のエンスト:1回。


2月6日

朝の8時から技能教習
車線変更の練習をしました。
教習車を止めてるところから、まずは教官が車を出すんですが、発進2秒後エンスト。。。
なんか不安だ。。。
しかも、運転乱暴だし。ふかし過ぎじゃないですか!?まぁ〜俺もまだ感覚わからないからよくやるけどね!(ぉぃ
ウインカーの出すタイミングと安全確認、ミラーの死角の説明を受けました。
場内をずっとグルグルまわってただけです。

教習終わったら受付に呼ばれ、「この後卒研するので後ろに乗っててもらえますか?」と聞かれた
断る理由もない、ってかむしろお願いしたいくらいなのでもちろんOK

卒研はまずは、教官がスタート地点まで運転。やっぱり上手いなー!
半クラッチとアクセルのタイミングがピッタリだぜ!
卒研のポイントまでついたらテスト生と交代。
まずは、教官のしじ道理に道を進み、その後地図で見せられたポイントまで自分で行く。
知らない人の運転する車に乗るのはちょっと不安だったけど、テスト生もなかなか上手い。
安全確認とかしっかりやってたし。ちょっとシフトチェンジのタイミングが合ってないと思ったけど。。。
場内に戻ってからは縦列駐車の試験。これは上手い。ピッタリ収まった。
終わってから、教官とだけ少し話したら、「あんな感じで充分合格するでしょう」って言ってた。
俺もがんばるぞ!!
もちろん、彼は合格したみたいです。

2回目は進路変更・右左折・坂道・クランク・S字・停車をやりました。
まず、場内を指定されたコースで走り、停車位置にしっかり合わせて止まる。
これを2回やりました。
ウィンカーの出すタイミングがちょっと遅れる事とコーナーにあったギヤ比を選ぼう。と言われました。
停車を完璧だそうです。
次に坂道とクランク・S字。
教官が見本って言ってやってくれましたが、坂道発進上手すぎ!!
半クラッチ・アクセル・ハンドブレーキ解除が同時で一瞬で動き出した!!
半クラッチとアクセルの感覚を覚えるだけでこんなに違うのか!!
次に自分でやりました。
坂道途中で止まるときに、クラッチ踏み忘れてエンスト・・・。
「不吉な予感」と言われました。。。
まぁ〜エンジンかけ直して、しっかり上りましたよ。
クランク・S字も落ちずにクリア。

まだ、発進するときにアクセル・クラッチが上手くいかないな。。。
それでも今のところ順調に進んでいるそうで、安心。


2月7日

1回目は踏み切りのわたり方。
踏み切り前で停車→窓あけて・目&耳で安全確認→1速のまま突っ切る!
これは問題なかったんですが、ウィンカーの出し忘れ、安全確認不足が目立つ。
車両の左側の感覚がまだわからない。。。運転席から見たら落ちてるように見えるんですよね。
どうしても中央により気味になると注意されました。
しかも、左折してるときになぜかエンスト…。
なんか自信なくしたなぁ〜・・・
クラッチが・・・クラッチが・・・クラッチが・・・

2回目からは今までの全部をくりかえし。
教官も車も仮免取るまで一緒だとか。教官は良い先生に当たってちょっとやる気UP!
教官は、見た目は男性なんだけど女性で、髪はちょっとリーゼント気味になっててすげぇーカッコイイ人で
しかも優しい。丁寧。親切。
他の教官がやってくれないことや教えてくれないことも教えてくれる人です。
これは、がんばらなくてはいかんぞ!!!俺!!
学科も今日で全部終わって、効果測定受けたら、1回目は38点、2回目で45点でギリギリ合格。

正直、車の運転を甘く見てた(周りの人が上手すぎた)ので、そろそろ本気ださないとマズイかも。
さて、勉強しようかな。

今日のエンスト:1回


2月8日

ここに来てから晴れた日がないな。
ずっと雪が降ってたけど、積もっても10cmくらいなのが唯一の救い。
そんで今日は2時間連続で技能。
雪より雨の日の方が視界が悪くて見えねぇ〜。後ろの左右の窓が曇って見えねぇ〜。
合流とかも、見えないから怖かった。

ひたすら、教官に言われたコースを回ってました。
まだ、安全確認をするタイミングが遅れるところがあったりしています。。。
それでも、昨日よりかは良くなったと言ってくれましたが・・・自分ではまだ納得いかない。

それでも明日は、「みきわめ」。どうなることやら。
コーナーの曲がり方とかは良いみたいだから、コーナーとかに入る前に、すべてを終わらせてからコーナーだけに集中するといいらしい。
早目早目の気持ちで、明日はいくように注意します。

今日のエンスト:0回


2月9日

今日は、みきわめ。
昨日の夜は雨と雪が交互にふったせいで、路面はグチャグチャ。
8時くらいまでは、雪が降って、コースの境目が見えない。
友達が、コースアウトして見極め落ちてた。。。

私は10時から。
教官は始めての人。
まずは、スタート地点まで教官が運転。「路面は凍っていますか?」って聞いたら「うん〜〜。大丈夫みたい。ただ濡れてるだけだね」
なんか喋りかたとかオカマっぽいな・・・。まぁ〜オカマの扱いはバイトで鍛えてますから。

今まで言われていた、安全確認を気をつけながら挑みました。
ウィンカーの出し忘れや、安全確認はちゃんと出来たと思います。
クランクでちょっとギャンブルをしましたけどね。
でも終わったら「悪くは無い。ただ、安全確認し過ぎ。ぎこちない。」と言われました。しかもすげぇー巻き舌で。
え!?安全確認に「し過ぎ」なんてあるの!?
もっと目線を前に持ってけ、って言う意味らしい。

ためしに、目線に気をつけて運転。前方約30mのところに車がいたので、
「おらおら、いい目標がいるじゃないか。あれを見ろよ。可愛いねーちゃんが乗ってるかもしれないぞ」
何だコイツ!?しかも前の車乗ってるのじーさんだし!!
ちょっとコーナーを見ると、
「コーナー見るな。何か落ちてるか?グラビア写真が落ちてたらしょうがねーけどよ。落ちてたら教えてくれよ、俺がそっせんして拾ってくるからよ。」
落ちてねーけど、降りてくれ・・・
次にクランク。
車の先端を見ると怒られるから、前見て曲がったら落ちた。。。
あー初めて落ちたよ。あんたのせいで。S字・クランクは結構得意だったんだけどな。

みきわめの判定は「不良」「良好」で判断されるんですが、「お前は茶髪だから不良だろ。」
とか言われた。あんたの喋り方のほうが不良なんですが・・・。
何だかんだとボロクソに言われたけど、結果は「良好」。これで修了検定を受けられます。仮免までもう少し!!

変なやつだったけど、逆に気が楽になって運転できたし、よかったかも。
クラッチも気にしないで操作してたら、スムーズになってたし。

そういえば、昨日自宅から連絡があって、14日に追試〜
追試期間に合宿いくの承知で出てきたけど、一番恐れてたことが・・・。
卒業が17日予定なので、「無理」って親に言ったら、「進級と免許どっちが大事なの」
そりゃー免許だけど、そんなこと言ったらあの世行きになるので、教習所に一時帰宅させてもらうことにしました。
あー往復で3万くらい使うんだよな・・・。
しかも、もう一回受けても受かる気がしないのが何よりも辛い。
自然と、教習所卒業予定日が18日になりましたとさ。。。

今日のエンスト:0回


2月10日

今日は仮免許試験日
まずは、技能試験。
私は3番目だったので、のんびり見学中
すでに、2回落ちたATの子達はそうとう緊張してるみたい。
あー停止線からだいぶ離れてるね。。。大丈夫だとおもうけど。

そんで、私の番。
エンジン掛けた瞬間から。。。終わったと思いました。
ギヤがRに入ったまんまだよぉぉぉぉぉぉ。
教官が指示するコースを走り、特にミスも無く終わりました。

終わってから教官に言われたことは、「全体的にまとまった走りでよかったけど、右左折してからのラインがちょっと変だね。」
と言われました。エンジン掛けたときのRギヤは何も言われてないので、気付いてないのか、最初の慣らし区間に入っていたのか。

みんな、最後に駄目だししか言われてなかったらしく、不安。
10分後くらいに、結果発表。見事合格!!
友達も、みんな受かってました。

そのまま学科試験。
これは、簡単。ひっかけ問題も少なく、簡単でした。
でも、練習問題とかで勉強したときは、50%の確立だったから油断できない。
これも、試験が終わってから10分後に合格発表。

これは、受験者全員合格!!
全部やるのに午前11時から午後2時までかかりました。
遅い昼ごはんを食べて、2時50分から早速第二段階開始!拷問だぜ!!

授業・授業・技能・技能・授業・・・・
スケジュールもぎっしり!
第一段階が本当に甘いことを証明してるぜ。

技能は初めての路上。
まずは、ボンネット開けて、エンジンオイル・バッテリー液・ウォッシャー液・冷却水の説明。
ライト系の確認してスタート。
まずは、教官が運転して路上の途中で交代かと思ったら、いきなり運転。
教習所から出るのは、道狭い・交通量多い・歩道もある。
出るだけで緊張するぜ。

何とか無事に路上へ。
道はすげー長い一本道を制限速度に合わせて走ってました。
途中から国道にはいって、走ってたんですが、前にトラックがいて、見難い。
周りの速度に合わせながら走って、標識・表示もしっかりみて、歩行者に注意して。。。
路上は予想以上に大変だ。
無事に場内へ帰って来て、一安心。。。してたらまた路上。

路上に出る順番待ちをしてたら、前の教習車が動き出した瞬間、自転車が突っ込んできて、まさに危機一髪。
いきなり路上に恐怖を目の当りにしました。。。
今度は違うコース。
なんか、後ろの車が、ハイビームでしかもあおって来やがる。
教習車だからって舐めてるんだろうな。
へ!そんなプレッシャーに俺は負けないぜ!

しばらく走ると、突然、雪が残ってる道に。
暗くて全然気付かなかった。。。
アクセルはなして、ハンドル取られないようにがんばる。
一瞬ケツが滑った感覚が2,3回・・・。
その瞬間にハンドル切って、アクセル全開で横向いたまま走るんだろーなーとか思ってました。
ちなみに、教習車はFFなので無理です。はい。

結局、後ろの車は場内に戻るまでずっと付いて来た。
最初は同じ方向に用があるんだろうと思ってたけど、教習所の周りを回ったんだからなんか変な話。
地元だったら、もっと最短ルートを知ってるはずだけどな。
やっぱり教習車だからって嫌がらせする暇人なんだろう。

まぁ〜無事に帰還できました。場内に入るとなんか「ほっ」とする。

今日のエンスト:0回


2月11日

今日は朝8時から路上。
場内から路上に出る出口が渋滞。みんな路上に行くみたいですね。
なかなか出れそうに無いので、コースを変えて裏口から出発。
最初は農道の狭い道だったけど、すぐに大通りにでて、長い直線の道へ。
途中、微妙な登り坂の信号で停車して、出発しようとしたら、アクセルが弱くてエンストー。。。
まわりに車が居なくてよかったぜ。

2回目は、暗くなってから。
暗い上に、雨がふってたから視界が悪くて、停止線とかが醜い。
道も狭いし対向車が来るとギリギリって感じ。
走ってて、黄色信号になると止まって良いのか、進んで良いのかなやむ。
これは、経験値を付けないとどうしようもないな。。。

3回目は場内で、縦列駐車と車庫居れの練習。
思ってたよりも意外と簡単にできました。
っと言っても、切り替えしとかのポイントがちゃんとあるからできるけど、実際はないわけだから出来ないだろうな。きっと。
半クラッチばっかりで、左足が疲れた。。。


2月12日

今日も朝8時から路上。
昨日の夜にすごい雪が降ったらしく、場内は30cmくらい積もったらしい。
路上も、まだ雪が残ってて怖いので、30Km以上出さないで走行してました。

停止するときには充分速度落としても、止まる瞬間だけズルっとタイヤがすべる感覚がある。
急発進しないように、クラッチ操作も慎重にそうさして、無事に帰還。
帰ってきたら、一回転したやつが居ると友達から聞いてビックリ。

続けて路上。
教官はおじいちゃん。
あきらかに車が来てるのに、「はい、行ってー」とか言うし。
雪が残ってるのに、「ここ50Kmだよ」とか言う。
あまりうるさいから、いつもより速い操作でシフトチェンジ。
この時間では、いくつかあるコースのスタートとゴールを地図に書きながらコースを覚えていきました。
まだ全部覚えてないけどね。

次は夕方に路上。
夕日が眩しくて大変だった。

教官にロボット作ってることを言ったら「お!いいね!」っと反応してきた。
「ガンダムとか作れる?」とか言い始めたし。
「ガンダムはあのフォルムじゃなきゃだめなんだよ!」語り始めた。
ちょうどガンダム世代の人らしく「ガンダム語らせたらヤバイよ」っと自分で言い始めるほどらしい。

ロボットについて色々話してたら、
俺がコース間違えた。
教官が停車ポイントを言い遅れて急停車。エンスト。
もうボロボロw

その後は、卒研練習問題をといたけど、仮免より難しい。
二輪の問題とかだされてもわからないよ。。。


2月13日

今日のスケジュールはビッシリ。。。
なるべく空けるようにするって言われたんだけどな・・。しょうがないけど。

技能は複数をやりました。
3人の生徒と1人の先生で交代で運転してお互いの良い所、悪いところを言いあうみたいです。
私以外の2人は合宿じゃなくて通学生だったみたいで、挨拶しても全然しゃべってくれないよー
合宿生だけの車は、楽しそうに話してるのに・・・。

運転自体は、時々怖い所はあったものの、みんな似たようなもんだった。


その後も複数。
複数だと自分で運転する時間が少なくなるから、つまらないなー。
今度は女の子の友達が1人いたので、気が楽だった。
でも、運転が・・・。
俺が車買っても運転させないリストに見事に入った。

7時40分に全部終わって、8時にタクシーにのって、8時半くらいの新幹線で東京へ。
東京駅まで親が迎えに来てくれたから助かった。
そのまま、先輩を呼び出して教科書を借りました。本当にありがとうございます。

帰ってから勉強しようと思ったけど、疲れてそのまま寝てしまった。


2月14日

追試ーーー。。。
追試の前に講義があって、講義で説明された問題がそのままテストに出たから簡単だった。

終わってから、携帯を換えようと思って、ショップまで行きました。
でも、家族割りだと契約主が居ないとだめだとか。
じゃあ新規で。って言ったら、解約料で1万5千円かかります。って言われた。
前の携帯も解約したけど、そんなにかかったかな・・・?
なんか自分の携帯なのに好きにできないのに、イライラするぜ!

その後は、直接東京に行って、新幹線に乗って新潟へ。
乗る新幹線間違えて、終点の新潟まで行ってしまった。一個手前で降りたかったのに・・・。
直ぐに引き返しの電車があったから、それに乗って無事に着きました。


2月15日

今日で学科は終わりー!
最初の技能が終わってから、次の技能まで時間があったので効果測定を受けました。
今回もギリギリ90点だったけど、一発合格。受かれば、点数なんてかんけーねぇーんだよ!!
なんて思ってたけど、ATの友達が「私100点で一発だったよ」と言われたときは「すげー(゚д゚)」って思ってしまった。

そんで、技能はまた複数。やっぱり複数はつまらない。
全然知らない人だしね。。。


2月16日

今日は友達が卒業の日。
彼は二輪の免許を持ってるから技能も学科も少なくて卒業が早い。
寂しくなるぜ。でも彼とは大学が近いことがわかったので、会う確立はかなり高い。
そして高速教習
本当は2時間つかって、2人1組で片道づつ高速道路を運転して帰ってくるんだけど、
私は1人だったので、2時間1人で運転できました。

高速は、楽しいと聞いていたが普通に怖かった。

路面は荒れてるからハンドル取られるし、上手く走れないし、周り速すぎだし。
合流とかもけっこう大変。
オートマだったから、キックダウンを使ってなんとかなるけど、マニュアルだったら大変だな。。。

帰りは下道。国道をずっと走ってきました。
さすがに、2時間すわってると疲れるな。。。姿勢があってないのかな。


2月17日

今日はみきわめ。
いつもどうりに路上をはしって、いつのまにか終わった。
結局合格。

そして、今日は同じ日に入校した人たちの卒研日。
私は1日帰ったせいで、遅くなった。
結局みんな合格して、これから帰る。

合格したのは素直に喜んであげたいが、自分だけ残された感じでやな気分。
みんな良い人だからなおさら寂しい。。。


2月18日

今日は卒研
私は2番目で、教官に指示されたコースを回った後に、自主経路。
自主経路は一番簡単なやつで、楽勝♪
とか思ってたけど、停車予定地に大きな水溜り&トラックの対向車。
それを避けてたらいつのまにかオーバーラン。
教官に「はい、ゴール過ぎたからそろそろ止めてくれるかな」って言われて意識が戻った。
その後は、場内に戻って、転回のやって終了。
ほとんどミスも無くスムーズにいってたのに、最後の最後で・・・・。

その後はAT車に乗り換えて、ATの人の卒研。
出発してしばらく走ると、一時停止の標識があるところを無視。
「あれ?」って隣の人と目合わせたけど、教官は気付いてなかった。
しばらく走って、ゴール手前の一時停止の標識も無視。
今度は教官も気付いたらしく、補助ブレーキ発動。
「ここ一時停止だよ!なんで止まらないの!標識見えなかった?」っとちょっとキレぎみ。 生徒は「標識は見えました・・・」
えぇぇーーー(゚д゚)ーーーーー!!!

もちろん、その後の検定は無し。

学校に戻って、合格発表待ちしてるときに、さっきの娘が。
「なんなのあの教官。もう少しでゴールだったのに。一時停止くらいわかってたけど、あんなところ車来るわけないから徐行して行こうと思ったのに!マジ最悪〜! そう言えば縦列とかやってないよ。あんまり運転が上手いからやらなくても良いんだよね!」

マジ馬鹿

私は、オーバーランしたから落ちたと思って諦めモード。
でも見事に合格!!!!
最後に一人一人話し聞いたけど、オーバーランのことは何も言ってなかったから減点になってないのかも。

宿舎に戻って荷物送ったり、最後の食事したりしてお迎えのバスを待ってました。
本当は写真撮影とかあるんだけど、合宿生で今日卒業するのが私だけなので写真は無しにしてもらった。昨日だったら皆と一緒に写ったのに・・・。
お迎えはバスかと思ったら一人だけなので、昔の教習車。
新幹線にのって、無事に帰ってくることができました。

最初は、通学で免許取りたいと思ってたけど、今なら合宿の方が良いと思える。
友達できるし、安いし、スケジュールとか組まれてるから楽だし。
本当に楽しかった。


2月21日(火) 運転。
今日は隣に親を乗せて、初運転。
ブルーバードの教習車と違って、うちはイプサムなので、視点も旋回半径も車両感覚も全然違う。
新潟と違って、路上駐車してる人が多いし、歩行者の量も多いので、大変だった。
あと、信号が変わるきわどいところで交差点をわたったりしちゃいました。
まだ、黄色信号の時に行って良いのか、止まるのかタイミングが難しい。

家の周りを1週走って、コンビニの駐車場で後ろから駐車練習。
ミラーで確認しながらゆっくりと入れました。以外と真直ぐ入ってるジャン!
で、難関のうちの車庫。
車2台止めると、人が1人通れるスペースしか空かない。しかも、道路に面してるので、他の車が通ることがある。
ここも、何とか綺麗に入りました。


2月20日(月) 免許。
今日は二俣にある免許センターに行ってきました。
朝8時半〜9時まで受けつけって聞いてたので、8時くらいにつくようにいったんですが、すでに人で溢れかえってました。
用紙もらったり受付にならんだりしているあいだに、午前中の受けつけは満員になってしまい午後からの受けつけになりました。
合宿で知り合った友達が何人かいたからよかったけど、誰もいなかったらマジで暇だ。
友達は早くから来ていて、午前中の試験に受験。そして見事合格してました。
これから、新潟まで運転して向こうに残ってる友達に会いに行くんだそうで・・・若いって素晴らしい。

午後までまって、2時過ぎにようやく試験開始。
問題は練習問題とか効果測定をやっていれば簡単にできる問題でした。
でも友達は「全然わからなかった・・・」って言ってました^^;

結果は見事合格!
友達は不合格。。。

合格してから免許もらうまでが長い・・・。結局もらったのが、午後5時でした。
はぁ〜疲れた。。。


2月18日(土) 帰宅。
ようやく帰ってきました。
どこ行ってたかって言うと、実は自動車免許合宿に行ってきました。
「修行の旅」とは「ドラテクを磨く旅」だったわけです。少し車の知識が増えました。

詳しいことは今度一気にUPします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送