8月30日(土) ロボフト製作
何故か、昨日の部活終了際にロボフトを作りなおす気が起きました。
時間が無いので、昨日さっそく設計。2時間半で設計終了〜。
そして、今日さっそく製作。6時間ずっと一人でNCフライス&旋盤を休み無く回しつづけパーツが完成。
その後、機械が使えなくなったので部室に戻り組み立て、1時間後部活終了。
設計から始めて合計9時間半でマシンが組み立て途中まで行きました。しかし、パーツの作り忘れが(汗)。

目指せ!!12時間でロボフト完成!!


8月25日(月) ロボフト駄目?
かわさきが終わり、2週間後のKSPに向け、今度はロボフトの調整をするために、コートを組み立てロボットを動かしました。
私の「鬼」のようなロボット(鬼と良く言われます)を先生が見て「お前のは、動かすな。それじゃあ大会に出れないぞ。」と言われました。
な、何をいまさら!!しかも、「タイヤを作りなおせ」とまで言われました。そんなこと出来るはずがありません。
自慢のタイヤなのに、これを捨てるなんて私には出来ない・・・。
台数は4台あり、実際出場するのは3台なので、別に私がいなくても、問題はない。
そうすると、モーターもアンプも使わないので、2年生の相撲が組み立てられる。
それに、1台は不安だが、2台は結構強い。一人は公式のロボフトにも参加して、かなり活躍したので、 私がいなくても、結構良いところまで行けると思ってます・・・。どうしよう。
ロボフトを捨て、3週間後の北信越に向けて相撲を調整するか、面白いロボフトに参加するか・・・。悩み中。


8月23日(土) かわさきロボット
1週間ぶりに日記です。
ついに来ました、かわさきロボットの予選の日です。
うちの学校からは、3台エントリーしました。
そして、1台が決勝トーナメント進出しました!!
私は、3回戦で武神皇に負け、敗者復活戦ではロッキーに負けました。

詳しいことは、近いうちにイベントレポートをUPしますので、そちらをどうぞ。


8月16日(土) 練習走行
今日は川崎ロボットの練習走行会に行って来ました。
朝早くから学校に行き、バッテリーを充電し、会場へ向いました。
会場の1回ではマイコンカーをやっていました。そして川崎は4階でやりました。 4階に上がると、何だか寂しいリングが1枚ありました。
ゴム盤に3つの山があるだけ・・・しかも山は固定されていませんでした。リングは今修理中とか・・・。
行くとまず、ビニールテープで山を固定しました。そのあとロボットを動かし、一番高い山を登れたのでよかったです。
まだ10時半くらいで人が少なく、自由に動かしていました。
気がつくと御昼になり、ちょっとづつ人があつまり、神工科大さんも来ました。
神工科大さんを始め、全体的にロボットのスピードが速くなっていました。 それに比べ、私のドゥララは・・・まるで亀のようでした・・・。

しかし!去年3位になった武神皇をアームで一突き!そのまま持ち上げ引っくり返せました!!
足は弱いが、アームは結構強いことがわかりました。しかし、やっぱり足が・・・。

今回は、画像は公開しません。


8月14日(木) シャフト製作
昨日折れたシャフトを作りました。
旋盤で加工して、フライスでDカット&ピン穴空け。そして、組み立て。
午前中で動くようになったので、一安心です。
午後からは、相撲をしました。ラジコンを相手に、練習してました。
最終的には、ラジコン2台を相手にしていました。
すると、いきなりマシンがおかしな動きをし始めました。最初はPICが壊れたのかと思いプログラムを書きなおしましたが、症状はかわらず。 次に、FETが故障したと思ったのですが、どうやらそうでもない・・・。
あれこれ触っている間に、コネクターを抜いて、繋ぎなおしたら直りました。
どうやら、ぶつかり合って、コネクターが接触不良をおこし、PICにノイズがのったのだと思います。
とりあえず、FETではなかったので、一安心。FETだったら、また5000円が・・・・。


8月13日(水) シャフトが・・・!!
今日はまたまた、OBの先輩が来ました。
私のかわさきの動きを見たいと言うので、ロボットを動かしていると、片足が動かなくなりました・・・。
ギアボックスを見ると、ギアは回っているのに足に伝えるシャフトが回っていない。
そしてら、このように「ポッキリ」とシャフトが折れていました。
折れた理由は、構造負荷。5mmに2mmのピンを打っていたから。だと思われます。
2mmの穴をあけると両端が1.5mmずつしか肉が残らない上に、足の構造負荷が加わって折れたのでしょう。
それにしても、この状態で1ヶ月耐えたのはスゴイ。
折れたのは片方ですが、反対側も折れそうだったので自ら折りました^^。


8月11日(月) 練習試合?
実は今日、とある学校の生徒がうちの学校に来て相撲ロボットの練習をしていきました。
しかし、相手のロボットが不調でなかなか上手く動いてくれなく、練習はほとんど出来ませんでした^^;
でも、かなり良い勉強になったし、情報交換もできたので、満足です。
そして、なんと言っても私のロボットが・・・・むふふ。

御昼のときには、またしても先輩がお菓子をいっぱい買ってくれました。
「蒲焼さん太郎」10円10枚。「酢だこさん太郎」10円10枚。「焼肉さん太郎」10円10枚。「わさびのり太郎」10円40枚。
さぞかし、コンビニの店員は困っただろう・・・。80枚も数えたんですから。(ご苦労様です)
それにしても、何でみんな「太郎」がつくのだろう・・・・??


8月10日(日) ロボワン。
今日はロボワン決勝の日!
ロボワンをまともに見るのは初めてで、思っていたより面白い大会でした。とくに、製作者はもちろんのこと審判や解説者まで、皆がフレンドリーでした。
やっぱり決勝に残るのは、スゴイロボットばっかり。ボールを蹴ったり、側転したり、三点倒立や逆立ち・・・。
私の頭では考えられない光景がいっぱいありました。
そして、御目当ては、前回優勝した「A−DO」の製作者の菅原さん。菅原さんはロボット相撲もやっていて、何回か練習試合をしたことがある知り合いです。

なんと!今回もA−DOが優勝しました!!
しかも、予選も1位で通過していました。これこそ本当の強さです。
しかし、A−DOの攻撃で相手を倒したのは、少なかった気がします。相手の攻撃を上手く避けたり、攻撃の力を上手く逃がしたりして、相手が倒れていました。
それにしても、スゴイ。本当にスゴイ。スゴすぎる。スゴイとしか言いようが無いロボットでした。
本当におめでとうございます!


8月9日(土) 台風。
関東は台風10号が直撃しました。
そういえば、台風って名前がついてるらしいですね。それぞれの国が何号は***とか付けてるそうです。日本もつけてるとか。
そして、この台風のせいでROBO ONEを見に行けませんでした。
正確には、見に行く気がなくなりました。
こっちでは、雨や風が時々強くなるくらいで行くことは出来ましたが、帰りに雨風が強かったらと考えたら行けませんでした。
明日は晴れるようなので、決勝だけ見に行きます。


8月6日(水) OBがいっぱい
今日はなんだかOBの先輩がいっぱい来ました。
先輩に単四の電池を10本頼んでいたので、それを受け取り早速先輩が組み立てました。
1年1人に10セルの作り方を先輩が教えました。機械科ながらなかなか半田付けが上手かったです。
それと、去年関東大会に出場した先輩がその時の自立型を持ってきてくれました。しかし、時間が無くて勝負できませんでした。残念。
電池は、完成したらさっそく放電し充電しました。充電してるとちょっと熱くなったので途中で止めました^^;
新品の電池は、不安定みたいですね。


8月2日(土) 1年の時の関東大会。
今日は部活が休みで、何故か1年の時の相撲ロボット関東大会を思い出していました。
私の始めて作った自立型で関東大会に挑みました。あの時は自立が4台、ラジコンが6台出場しました。
私のロボットは吸引が弱かったのですが、大会1週間くらい前に、吸引力を強くなり土俵が持ちあがるくらいまでなって、大喜びしたのを覚えております。
あの時は、1年が私を含め3人いました。その3人の中でも、私のロボットは強かったと思います。そしてもう一人が3年生の先輩でした。
関東大会は、初挑戦ながら、自信満万だったきがします。練習で1度も勝てなかった先輩と当たらなければ全国だ!とか話ながら会場で受けつけを待っていました。
受けつけをすまし、会場に1番で入り、自分の土俵の目の前で、ロボットの動作確認をしながら、待機していました。
そして、試合が始まると、現実を知りました。

1回戦目、向かいの土俵で仲間が土俵をガリガリ削りながら走り、負けました。斜め向かいの土俵では、仲間が何故かグルグル回るだけでしたが、相手が動かなかったので、勝っていました。 そして、隣の土俵では、先輩が敵をバタバタと倒していました。
そして、私は不戦勝で、一通りのロボットを見ましたが、勝てる気がしませんでした。
目の前では、太田工業のロボットが恐ろしいスピードとパワーで相手を倒し、相模台は旗を上手く使って敵を倒して行きました。
その時は太田工業の強さは全くしりませんでしたが、相模台の強さは県大会で思い知りました。しかも、昨年準優勝した「新まごころ君」だったのです。
それを見て、「とりあえず、出来るだけ頑張ろう」と言う気持ちに変わりました。
2回戦目、斜め向いの土俵では、まだ直っていないのか、グルグル回るものの、またしても相手が動かないので勝っていました。
隣では先輩が相変わらず、バタバタと敵を倒していました。
私は、ブレードが簡単に入り1勝。次は自爆。3回目はまたブレードが入り何とか勝利することが出来ました。
3回戦目、隣では先輩があの相模台と勝負していました。正直「もう駄目だ」と思いましたが、なんと、あっさり(?)勝利していました。 ずっと先輩のロボットを見てきましたが、ここまで強いとは思いませんでした^^;
斜め向いでは、相変わらずグルグル回りましたが、3回戦目も相手が動かず勝利。動かないのによく勝ち上がったと思います。それとも動かなくなったのかな?それなら、仲間はかなりのラッキーボーイです。
私の相手は、ゆっくり回るだけで攻めてこないものの、吸引力がかなり強かったです。
そして、1回目は、パワーで押しだし勝利。2回目はまたしても自爆。3回目は、あとちょっとの所で土俵の傷に反応し、思わぬ方向に旋回しそのまま落ちて負けました。
後はもう、応援をするだけです。
4回戦目、斜め向いでは、今度は相手が動き仲間はあっさりと負けてしまいました。しかし、回るだけで良くここまで勝ったと思います。
先輩は、相変わらずの強さで勝ち進み、高校生全国大会出場を決めました。
そのごは、一般の部に参加しそちらでも全国の切符を取ることが出来ました。

私は、試合が終わったので表彰式を見ないで(今は見なかったことを後悔しています)、隣の会場のラジコン型を見に行きました。
ラジコン型は、3人の先輩しか残っていませんでした。そして、あと1回勝てば高校生全国の所で、3年の先輩同士で対決することになってしまいました。
どっちが勝ってもおかしくないくらい、ロボットは強かったし、操作も上手かったと思いますが、片方の先輩は去年は全国大会出場経験ありなので、正直その先輩が勝つと思っていましたが、結果は逆でした。
試合が終わり、整備をしているときに先輩のマシンを見ましたが、私の知らないところでだいぶ形が変わっていたと思います。同じ部屋で作っているのに・・・。
もう一人の2年の先輩はいつのまにか、負けいました^^;
自立の表彰を終えた自立班がラジコンの会場に来て、一緒に応援しました。
先輩は一般の部にも参加しましたが、2回戦目に真颯館の魔女の鼻に負けました。惜しくも両国には行けませんでした。
そして、ラジコン型の表彰式を見て、来年は自分がそこに立ちたいと思い、関東大会は終わりました。

それにしても、こんなに長い日記は始めてです。2週間分は書いた気がします。
この先輩達がいたから、今の私があると思います。先輩達には今でも感謝しています。本当に素晴らしい先輩達だと思います。


8月1日(金) ロボフトのコートが・・・
今日とりあえず走るようになった、ロボフトを走らせました。1年のロボフト(相撲)を押し合うと、コートに穴が空きそうになりました・・・。
このロボットの秘密兵器はかなり凶悪な気がしてきました・・・。でも、結構有効な手段だと思います。
そして、マシンのスピードはかなり速い!操作しきれません。
まぁ〜私はプロポ操作が下手なので、マシン性能で勝負したいと思います。

相撲は、プログラムを強化(?)中。かわさきは、足を強化中です。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送